株式会社ラディア

  1. TOP
  2. 経営と組織の改善のために
  3. 従業員の健康を経営的に考える健康経営とは

従業員の健康を経営的に考える健康経営とは

健康運営によるメリットとは


健康経営とは従業員の肉体的や精神的な健康を改善する取り組みです。
財務観点での安定性を示す健康という言葉はよく使われるものの、健康経営という言葉には耳慣れない方も少なくないでしょう。
投資や施策を投入して従業員の健康維持を図ることによって、さまざまなメリットがあります。
まず、会社負担分の医療費の削減につながります。
従業員が健康保険を利用すれば、会社が負担すべき医療費負担も増加するためです。
さらに、従業員が不健康であることがモチベーションの低下につながるため、健康で活力を持った状態で従業員に働いてもらってパフォーマンスを上げることになります。
仕事に集中して高いパフォーマンスを発揮することで離職率の低下にもなります。
従業員の健康管理にかかる負担は将来に向けた投資です。
不健康の従業員が多くなると生産性の低下や離職率の増加につながり、企業収益の悪化となります。
中高年の従業員や長期休業者が多く、人材不足で労働時間が長くなりがちな企業は特に健康運営に取り組んだ方がよいでしょう。

健康運営を行うための必要なステップ


健康運営を行う場合、まず社内外に告知して組織作りを始めていきます。
専任の部署や担当者を配置し、外部スタッフによる研修を行うのも効果的です。
健康課題や問題点を発見し、計画的に食事や運動の指導を行っていきます。
また、ノー残業デーを作って従業員に健康への意識を高めてもらうのも重要です。
一定期間が経過したときに、取り組みによる結果がどうだったのかを検証して新しい計画を立てるときの参考にしましょう。
企業全体で健康運営の重要さを浸透しないと誰も参加しない状態になる可能性もあります。
特に経営者の理解がなければ推進しにくいものです。
働く人間が健康でないとどういった事業を行うにしてもマイナスに作用します。
まずは従業員の健康状態を確認し、どういった投資や施策を投入すべきか考えるべきです。